2010年11月6日土曜日

Trados (SDL社) への不満

私が正規表現などを公開しているのも、フリーランス仲間が楽になるようにという思いからです。こう言う How-to を書くのは、本来 SDL さんの役目だと思うんです。

Trados のイメージが悪くなった前科をいくつか挙げてみたいと思います。


1. インストール直後は、TagEditor の文節に日本語を入力すると即落ちしました。
確か 2006 で発生したバグだったと思います。原因は、インストール後に、システムには無いフォントがデフォルト指定されていること (笑)。これ、フォントを変えない限りずーっと発生します。つまり作業できません。しばらく直らなかったんじゃないかな。っていうか直ったの? Trados 初心者の悲鳴が Web に無数に残っています。「さぁ、やるぞー・・・ (クラッシュ)」の気持ちを理解してるんでしょうかw

2. RAID 未対応でした。
つまり、特定の RAID システムで強固にシステムを守っている人はインストールできませんでした。見かけ上 RAID になっていないくても、JBOD になっていればアウトでした。サポートに連絡したら対応版をくれました。

これって、アナウンスしていなかったから、特定のチップが入っている PC 使っている人は全滅だったと思いますよ。問い合わせしていない人は、何台かにインストールしてみて大丈夫なのを使っていたんでしょうか。この症状を認識していたのに、何も告知せずに、連絡してきた人だけに教えていたのが気にいらないw

3. 依存関係ありすぎです。
開発するのが楽になるのはわかるけど、何種類のサポート プログラムを使ってんですか・・・。プログラム容量の半分以上がサポートプログラムなんじゃないの? しかも Microsoft の自動更新や Java の自動更新で変更される可能性のあるコンポーネントが多すぎ。SDL が買収してまとまりがつくと思ったら、ライブラリはカオス状態です。複雑な操作だと、何個もの DLL にアクセスし、動作がモサモサします。

4. 致命的なバグのアナウンスしなさすぎです。
フリーウェアだって、使用できないレベルのバグ見つかったらトップ ページに掲載するのになぁ。さっきの TagEditor の件以外にも、Java が自動更新されると MultiTerm の編集ができなくなるトラブルがありました。これ SDL さんからは何の連絡もなかったんですよね。Web では、2007 で未だにつまずいている人とかいるけど、放置なんですかね?

ユーザーが行き詰まる可能性があるバグに対して、レスポンスも情報公開も遅すぎです。勝手に Knowledge Base で調べろって何様?



ここまで書いてわかるように、プログラム自体の完成度、つまり品質がとても低い、それとリリース前の品質チェックも酷すぎるんです。2006 のリリース時には、日本語環境での動作テストさえしていなかったはずです (していたら上記の TagEditor のクラッシュは簡単に見つかったはずです)。

便利そうだなと思ってダウンロードしたフリーウェアが即落ちしたら、速攻削除しますよね。そういうレベルなんです。金がかかっているから、頑張ってなんとかしようとするだけで。

あとバグに対する責任感が欠如しています。上に挙げた TagEditor や MultiTerm の不具合なんかは、全ユーザーにメール配信するなどの迅速な告知が必要だと思います。自己解決ができる有能なフリーランス翻訳者によって支えられていることを自覚して欲しいです。

今の SDL は「どうやってユーザーを縛りつけておくか」しか考えていないような気がします。マーケティングばかり上手になって、中身は「このお守りを持てば収入倍増!!!」という広告を流している怪しい企業と同じになっている気がします。

自分の心が汚れてしまうようで、あんまり悪口とか書きたくないんだけど、あまりにひどい。まぁ、お客さんが指定したら使いますけどねこに小判。

あー、すっきりしたw

3 件のコメント:

  1. ヨシダヒロコ2010年11月6日 12:50

    よく言った!

    返信削除
  2. ヨシダさんコメントありがとうございます。

    TagEditor のバグは納期が短かったので辛かったです。苦い思い出です。

    原因がわかったときに「てめ~」と、声に出して罵ってしまいましたw

    返信削除
  3. Trados は確かに商売上手というか会議とかに行っても、マーケティングに金をかけてるな~と常々思います。ですが、ここ数年はクライアントから別の CAT ツールを使用するように求められることが多くなり、以前に比べて使用率は激減しています。このような傾向が続けば、ユーザー離れを防ぐために、Trados もバグの問題などの対応に追われることになるのかもしれません。でも、そこまでしないと問題解決に着手しない会社をプロの会社と呼べるかどうか・・・

    返信削除