そう、先週はホテル暮らしだったのです。マンションの工事なので、オーナーさんのお金で宿泊してました。
デスクトップ PC 2 台を同じ環境にして非常時に備えていましたが、ノート PC だけは非力なので同じ環境を構築していませんでした。その結果、今回の作業中にものすごいストレスが・・・ファイラーの設定も違ったのでファィルを間違えて送信したりしました (T^T)。
画面の小ささはどうしても我慢しきれずに、17 インチ液晶を運び込みました。次がその環境・・・
もう、コードがグチャグチャです。なぜかケンジントンではなく親指ボールマウスを持ってきてしまいましたw
まぁ、色々と苦労しましたが、いくつか勉強になったことがあります。
Dropbox
Web ストレージです。データベース (翻訳メモリ) も正常に同期してくれることが検証できました。注意点は、作業後にデータベース自体を閉じる必要があること (当たり前ですが・・・)。
開いている限り同期対象から外れますので、アクティブなままスリープさせたりすると、他のコンピューターでは古いファイルしか入手できません。これも当たり前のことですが、しっかり確認できました。
データベースを閉じ、Dropbox のアイコンが同期完了の表示になったのを確認してからシャットダウンします。
AutoHotKey
キーアサイン変更ツールです。ノートで快適に Trados ショートカットが使用できるようになりました。結局キーボードも持ち込みましたが・・・。過去にも色々作成したので、そのうち「翻訳便利ツール」シリーズで紹介したいと思います。
今回身にしみたのは、環境の違いで効率が激しく低下すること。少し甘く見てまし田吾作っていう名前の人、実在するのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿